サロンAngelica掲載記事  クリックで全文ご覧頂けます

  • Salon_angelica_6    

サロンAngelicaが雑誌に掲載されました♪

  • 掲載誌はこちらです↓

Angelica Akikoのtwitter

  • Akikoのtwitter
    polarity_akikoをフォローしましょう
無料ブログはココログ

« 2013年2月 | トップページ | 2013年4月 »

2013年3月

2013年3月31日 (日)

春のベリー尽くし

東京はこのところ曇り空の

寒い日が続いています。


今朝、スッキリと目覚めたかったので

冷蔵庫からベリーを。


Berry

ブルーベリーにフランボワーズ、ブラックベリー


朝のベリーは爽やかな甘さと酸味で

体と頭を優しく目覚めさせてくれます。


色もカラフルで、

春のエネルギーを頂きました。




Akiko

polarity_akiko@yahoo.co.jp




2013年3月28日 (木)

SHOZO CAFEで

今日は久しぶりに

朝から太陽が出ていたので、

お花見をしながら

朝のお散歩に出掛けました。


ミッドタウン、乃木坂、青山墓地と

桜をながめて歩いているうちに

表参道まで辿り着いていたので

「SHOZO CAFE」で一休み。


Shozo

注文を受けてから1杯づつ淹れてくれます


Coffee

シナモンロールといっしょにカフェオレを


これからテラス席が気持ち良い季節ですね。

今度はどこのカフェに行こうかな。




Akiko

polarity_akiko@yahoo.co.jp





2013年3月25日 (月)

味噌作り

先日、お味噌を作る会に

お誘い頂き、参加してきました。

Miso01

かわいい女の子も一緒に麹と塩を混ぜまぜ


Miso02

大豆を潰して


Miso03

大豆と麹をお団子にして持ち帰りました


自宅で発酵させて、

できあがりは秋になるそう。


麹菌や酵素をはじめ

食べ物の話でも盛り上がり、

とても有意義な会でした。


お味噌ができるのが待ち遠しいなぁ。




Akiko

polarity_akiko@yahoo.co.jp




2013年3月24日 (日)

六本木アート・ナイト

毎年恒例の六本木アートナイト。

今年一番盛り上がっていたのは

老舗クリーニング屋さんが

ディスコになったプログラム。


Art_night

すごい人だかりで大盛り上がり!


今年は桜の見ごろと時期が重なり

六本木は大賑わい。


アート・ナイトは今日24日の

朝5:39まで開催中です。




Akiko

polarity_akiko@yahoo.co.jp




2013年3月23日 (土)

満開の桜

Art_museum

国立新美術館



Nogijinja

乃木神社のしだれ桜



Mid_town_3

ミッドタウンの夜桜


もっともっと桜を楽しみたい♪




Akiko

polarity_akiko@yahoo.co.jp




2013年3月21日 (木)

cafe des pres

広尾まで買い物に出かけた帰りに

立ち寄ったカフェ・デ・プレ。

Cafe_des_pres

私の大好きなカフェの一つで

約20年通い続けています。


今年のリニューアル後、初めて訪れましたが

ゆったりとした朝のカフェはやっぱり最高です。




Akiko

polarity_akiko@yahoo.co.jp





2013年3月18日 (月)

映画「うまれる」

クライアント様からお薦め頂いて

映画「うまれる」を観てきました。


4組のご夫婦に密着した実話の

ドキュメンタリー映画。


Umareru

チラシには「魂が号泣する感動の104分」と

書かれていましたが、まさに号泣してしましました。


虐待を受けた経験を乗り越えて

親になろうと頑張る夫婦や

出産予定日にお腹のなかで

赤ちゃんが亡くなってしまった夫婦、

9年間の不妊治療を続ける夫婦、

そして障がいを持つ子を育てる夫婦。


私のつたない言葉でお伝えすることはできません。


是非、この映画を皆様に観て頂きたいです。


映画「うまれる」

http://www.umareru.jp/


Akiko

polarity_akiko@yahoo.co.jp




2013年3月16日 (土)

春のポラリティ

クライアント様から

「気温の変化がとっても激しいので

ちょっと苦手だった春が

ポラの施術を受けるようになってから

季節の変化にずいぶん順応できるようになり

春の楽しさを味わえるようになりました。」

と嬉しいお言葉を頂きました。


確かに春は気温・気候の変化が激しいので

自律神経が変化に追いつけないと

不調を感じやすい季節。


ですので、

施術の際には意識的に

自律神経のバランスをとるワークを

施術に盛り込んでいます。


また、

定期的に施術にいらして頂いている方は

季節のみならずご自身の人生の変化にも

上手に順応できていらっしゃるように感じます。


Spring


春は寒さから解放され

生命の息吹が発現する季節。


どうぞ、

春のエネルギーを存分に味わい

楽しんで下さい。




Akiko

polarity_akiko@yahoo.co.jp




                                              

2013年3月15日 (金)

お花見 in Ritz-Carlton

東京の桜も今週末には開花するそうですが、

ひと足早くリッツでお花見をしてきました。

Ritz

リッツ・カールトンのエントランスにて


週末は春らしい暖かさが戻ってくるそう。

よい週末をお迎え下さいね。




Akiko

polarity_akiko@yahoo.co.jp




2013年3月12日 (火)

決意を新たに

今朝は雲ひとつない青空に

とっても綺麗な日の出が

六本木の街を照らしてくれました。


昨日で東日本大震災から2年。

今も色々な思いが錯綜します。


決して忘れないこと。

被災された方々と心で寄り添うこと。

そして、自分の命、

一瞬一瞬を大切に生き

一日一日を充実させて生きること。


Sunrise

決意を新たに




Akiko

polarity_akiko@yahoo.co.jp




2013年3月10日 (日)

たこ焼きとモデルさん

出産の入院中、退院後にしたいことを

密かにいくつも想い描いていました。


そのうちの一つが

大好きなたこ焼きを食べにいくこと!


Takoyaki

銀だこのたこ焼き!


Gindako_2

たこ焼きを前にご満悦な私♡


たこ焼きを頂いたあとには

好きなモデルさんにも会えて。


このモデルさんは

太陽のように明るく元気な方。


体を動かしたり、色々な施術等で

メンテナンスをされているそうですが

なるほど、発しているエネルギーの

流れの良さをとても強く感じました。


今日は大好きなたこ焼きと

モデルさんに会えてとってもラッキー♪




Akiko

polarity_akiko@yahoo.co.jp





2013年3月 8日 (金)

今日の一曲

久しぶりの「今日の一曲」!


夜のドライブ中にラジオから流れてきた

JUJUの「みずいろの影」という曲が

夜景と共に心に沁みて。。


それ以来、車を運転するときに

よくJUJUの曲をかけるようになりました。


jazzがよく似合ってると思います♪




Akiko

polarity_akiko@yahoo.co.jp




2013年3月 7日 (木)

Yves Piaget

先日、サロンに飾るお花を買いに

お花屋さんに行くと、一際目を引いたのが

Yves Piaget(イブ・ピアジェ)というバラ。


Yves_piaget

芍薬にも似て気品のあるピンク色


色も形も美しいのですが

さすがフランス産のバラ

香りが特に素晴らしく、

ブログでお伝えできないのが残念。


甘くゴージャスな香りは

普段焚いているアロマが必要ないほど

お部屋が香りに包まれています。




Akiko

polarity_akiko@yahoo.co.jp





2013年3月 5日 (火)

かりんとうドーナツ

麻布十番に行くとかならず

立寄って帰るパン屋さんモンタボー。


Mont_thabor


先日、林真理子さんの本を読んでいたら

秋元康さんから頂いたという

「かりんとうドーナツ」が紹介されていました。


食べたくなっちゃったので

そのまま麻布十番まで。


Karintou

トースターで温めて


パン屋さんが作るかりんとう、

甘すぎずさっぱりとした素朴な味わいで

とっても美味しかったです。


今日は啓蟄。

東京は春らしい陽気で、

心まで軽やかになりますね。




Akiko

polarity_akiko@yahoo.co.jp





2013年3月 2日 (土)

初宝塚☆

今日はお友達でもある

クライアント様からご招待頂き

宝塚の観劇に行って参りました。


Poster

演目は「ベルサイユのばら」


小学生の頃にマンガで読みふけって

テレビでも宝塚の放送を見ていましたが

初めての宝塚観劇で、しかも「ベルばら」なんて!!


Curtain

美しく豪華な舞台に魅了されました


「ベルばら」は美しく華やかなだけでなく、

「無償の愛」が物語の根底にあったこと。

子供のころには気が付かない感動がありました。


最後にはレビューも観れて

子供の頃、お花片手に

自宅の階段で真似をしていたのを

思い出したりして。


6月には「フェルゼン編」が

上演されるそうなので

そちらもまた楽しみです♪




Akiko

polarity_akiko@yahoo.co.jp





« 2013年2月 | トップページ | 2013年4月 »